オミクロン株対応2価
ワクチン(BA4-5)
横浜市の予約サイトを通じてのご予約をお願い致します。
お電話ではお取りできません。
対象者
対象は2回以上接種を受けて3ヶ月以上経過している16歳以上の方
(5ヶ月から3ヶ月に接種間隔が短縮しました)
今回の予約は直接当院へお電話いただいても予約はお取りできません
当院かかりつけの患者様で上記方法での予約が難しい方は当院へご相談ください。
※Web予約やLINEからの接種予約は不可
横浜市在住で接種券が自宅に届いている方
① 持ち物
市町村より郵送される「接種券」「予診票」「本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)」を必ずお持ちください。
② ご自宅で体温測定
37.5度以上の方は予約を取り直しますのでお電話ください。
接種当日の朝に体調不良や感冒症状のある方もご連絡ください。
③ 予診票の記載
予診票はご自宅で記載してご来院ください。
1)接種後に15分以上は、クリニック内で休憩いただきます
会話を控え、マスクを着用し様子を見ます。
2)接種後すぐに表れる可能性のある症状
① アナフィラキシー
薬や食物が身体に入ってから、短時間でおこることのあるアレルギー反応です。
じんま疹などの皮膚症状、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状が、急に起こります。
血圧低下や意識レベルの低下(呼びかけに反応しない)を伴う場合をアナフィラキシーショックと呼びます。
起こることは極めてまれで、すぐに対応が可能なように医薬品や救命セットを準備しています。
② 血管迷走神経反射
ワクチン接種に対する緊張や、強い痛みをきっかけに、立ち眩みがしたり、
血の気が引いて時に気を失うことがあります。
誰にでも起こる可能性がある体の反応で、通常、横になって休めば自然に回復します。
倒れてケガをしないように、背もたれのある椅子に座って様子をみます。
3)ワクチンを受けた日の注意点
〇 激しい運動は控えてください。
〇 接種部位は清潔に保ちましょう。接種当日の入浴は問題ありませんが、
注射をした部分は強くこすらないようにしましょう。
4)数日以内に現れる可能性のある症状
・接種部位の痛み 疲労 頭痛 50%以上
・筋肉痛、悪寒、関節痛、下痢、発熱、接種部位の腫れ 10~50%
・吐き気、嘔吐 1~10%
〇 インフルエンザ等のワクチンよりも痛みが強いと感じる方もいます。
〇 これらの症状の大部分は接種後より数日以内に回復していきます。
〇 疲労や関節痛、発熱など、1回目より2回目の方が、頻度が高くなる症状もあります。
※厚生労働省ホームページリンクこちら