ご予約は下記で受付開始しています。
横浜つづきクリニック
-内視鏡内科 心療内科 内科-
2020年09月28日
おしらせ
開院して2か月余りがたちました。
なかなかブログを上げることができず、申し訳ありません。
8月は心療内科の新規の患者様を数多く診察させていただきました。
そして新型コロナウィルスがいかに私たちの心に重くのしかかっているのを思い知りました。
今年に入り世界は変わり、日常が大きく変わっています。
平気なようでも、何となく背中に不穏な空気を感じて生活されている方も多いと思います。
この非日常的な環境になじめずにいる方も多いと思います。
「いつまで続くんだ?」と皆さんが感じている事でしょう。
そしてこの不穏な雰囲気が漂う日本に、風邪のシーズンがやってきます。
季節性インフルエンザ流行の季節です
引き続きできる対策をしっかりと取っていきましょう。
そして感染予防のために今シーズン重要視されているのがワクチンの接種です。
今シーズンはできる対策をすべて行ってインフルエンザを迎え撃つ必要があります。
インフルエンザに感染すると発熱します。
そして強い感冒症状が出現します。
新型コロナウィルスも発熱と感冒様症状が主症状ですから、発熱がみられた場合、新型コロナウィルスの検査ができる施設でないとインフルエンザの対応ができません。
どちらなのかを症状で判別することができないからです。
毎年インフルエンザの予防接種を受けている方はもちろん、今までは受けていなかった方も今年は接種することが推奨されます。
インフルエンザとは、インフルエンザウィルスによる、肺や気道の感染症です。
普通感冒よりも急激な症状が現れるため、風邪と区別して考える必要があります。
コロナウィルス同様に死亡数も多く、昨シーズンの米国のインフルエンザによる死亡数は1万4千人ほどです。
コロナ感染による米国の死亡数は20万人を超えましたので、比べるべくもないのですが、インフルエンザでもたくさんの方が亡くなっていることが分かります。
日本でも、たとえば2018年のインフルエンザによる死亡数は3325人です。
コロナ感染による日本の死亡数は9月27日時点で1547人ですので、インフルエンザの死亡数の方が多いことに驚かされます。
皆さん、やはりインフルエンザも予防しましょう。手洗いを徹底して咳エチケットも守っていきましょう。
そしてなにより予防接種を受けましょう。
当院では予約なしでも接種を受けることができます。
特に65歳以上の方は早めの接種をお願いします。
10月1日から接種開始になりますので、出来ましたら10月24日までに接種を済ませてください。
また厚生労働省から日本国民に対して協力依頼が出ています。
65歳以上の方に確実に接種ができるように、64歳未満の方は10月26日以降の接種にご協力ください。
インフルエンザワクチンの接種につきましてはホームページトップの「インフルエンザ予防接種 2020-2021年シーズン」をタップしてください。
ご予約受付
しております!
「内視鏡検査」のご予約・お問い合わせは、
お電話かメールでお気軽にご連絡ください。
045-913-5062 受付時間:月〜金 9:00〜18:00 土 9:00〜17:00
受付時間:月〜金 9:00〜17:00
土 9:00〜17:00