クリニックブログ

  • HOME
  • クリニックブログ
  • クリニックブログ

    2020.04.30

    漫画

    読書の話をずいぶん書いてきましたが、僕が本を好きになったのは大学生の時からです。 それまでは本は年に1冊くらいしか読んでいませんでした。 では何を読んでいたのかといえば、漫画です。 今ではほとんど読みませんが、本を好きに […]

  • クリニックブログ

    2020.04.27

    心にも休養を

    皆さん、頑張りすぎていませんか? きちんと休養を取っていますか? 身体の方は頑張りすぎるとすぐに分かります。 疲れますから。 でも心だって、身体と同じように頑張りすぎると疲れるのです。 皆さんは頑張りすぎて、知らず知らず […]

  • クリニックブログ

    2020.04.24

    パニック障害

    パニック障害という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。 だいたい人口の1~3%、つまり100人中1~3人くらいが生涯のうちにパニック障害を発症すると言われています。 心療内科の外来では、うつや適応障害に次いで多くみ […]

  • クリニックブログ

    2020.04.21

    村上春樹

    好きな作家についてシリーズ化して行きたいと思います。 やっぱり村上春樹は書いておくべきかなと。 村上春樹は好きな人と嫌いな人がはっきり分かれる作家ではないでしょうか。 そして好きなことを隠している人も結構いるのではないか […]

  • クリニックブログ

    2020.04.18

    回避性パーソナリティー(障害)

    心療内科の外来をしていると、様々な理由で生きづらさを感じている方がたくさん来院されます。 会社や家庭内での対人関係やパートナーとの関係等において、人々は孤独で傷つきやすく、何となく虚しさを抱えています。 そうした生きづら […]

  • クリニックブログ

    2020.04.15

    逆流性食道炎

    実は私は逆流性食道炎です。 どうも、このフレーズで書き始めていることが多い気がしますが本当です。 遅い時間に夕飯を食べたり、食事の後に寝てしまったりすると胸が焼けます。 苦手な食べ物もあります。 私の場合苦手なのはサバで […]

  • クリニックブログ

    2020.04.11

    ジャズ 音楽鑑賞

    読書、映画鑑賞ときたら、今度は音楽鑑賞です。 音楽は大好きで、やはりなくてはならないものの一つです。 長年車で通勤していますが、車の中ではいつも音楽を聴いています。 でもそれほどいろいろと詳しいわけではなく、好きなものを […]

  • クリニックブログ

    2020.04.08

    発達障害(ADHD ASD LD)

    発達障害という言葉を最近は良く目にするようになりました。 ADHDは注意欠如・多動症、ASDは自閉スペクトラム症、LDは学習障害のことで、発達障害とは主にこれらを指しての総称です。 これを読まれている方々の中にも、自分は […]